2011年7月3日日曜日

座間味島半周:1Dayシーカヤックツアー

7月3日 晴れ 大潮 南西の風6m/s 漕距離9キロ
今日の1Dayシーカヤックツアーは6名のゲストの方にご参加いただき、ツアーリーダー佐野、スタッフハルさんでご案内しました。
島の北側ユヒナ浜から出発して島を左回りに漕ぐ予定でしたが、予想以上のうねりで、右周りにコース変更したためいつもより長めのパドリングになりました。
ご参加いただいた皆さん
コースを右周りに変更したので、岬を越えるとすっかり穏やかな海になりました。
男岩と座間味島の間
広がる水平線。
カヤックの左奥に見えるのは渡名喜島です。
毎年来られるMさん
 3キロほど漕いだところでシュノーケリング。
透明度抜群で、ダイバーもたくさんいました。
 浅瀬には星砂や太陽の砂が地面にびっしりと生きていました。
砂といってもサンゴの仲間で、動物です。
星砂と太陽の砂が写っています
牛の島で休憩&ランチをとって、古座間味ビーチでフィニッシュ!
通常の初心者コースよりも倍近い距離になってしまいましたが
みなさん、牽引することもなく、最後まで自力で漕ぎきりました。
古座間味のケラマブルーも癒されます
 本日ご参加の皆さん、お疲れ様でした~。

より大きな地図で 沖縄シーカヤックツアーログ【ネイチャーランド カヤックス】 を表示

2011年7月1日金曜日

今日でネイチャーランド カヤックス11年目に突入!ありがとう10周年♪

7月1日 晴れ 大潮 南西の風5m/s 波高1m 漕距離17.5キロ
2001年の7月1日の開店から今日でちょうど10年。
長かったような、あっという間の10年間でした。
たくさんのゲストの方に支えられて続けてこられました。
これからも、毎回わくわくするようなシーカヤックのツアーを企画してガイドを続けていきたいと思っていますので、これからも皆様のご支援よろしくお願いいたします。

さて、そんな今日のツアーは目的に合わせて3グループに分かれてツアー開催。
1Dayシーカヤックツアー①佐野ガイドツアーと②小林ガイドツアー
半日シーカヤックツアー①優美ガイド

佐野ガイドの1Dayシーカヤックツアーは
ゲストお二人と研修生KOUTAの4名で阿嘉島、ゲルマ島巡りの旅へ行ってきました。
引き潮と風が当たる場所では波が立って、そこに突っ込んで行くパドリングが楽しかった~。
屋嘉比島をバックに
 イジャカジャ島に寄って、パドリングを続けて、阿嘉島の佐久原の鼻を通り抜けました。
いつみてもこのダイナミックな地形はシーカヤックにもってこいのシチュエーションですね。
佐久原の鼻(奇岩群)を通り抜ける
 佐久原で休憩。シュノーケリングタイム。
ここの地形はドロップオフなので、岩から垂直に水深10メートルほどのドン深。
だから岩から飛び込んで遊べる楽しいところです。
まずは僕が先頭をきって飛び込みました。
バンザイ~ありがとう10周年!
 ゲストは昨日もご参加のEさんとおとといご参加のOさん。
お二人とも6年前から毎年当店をご利用いただいている常連さんです。
続いてお客様のOさんがダイブ
 吸い込まれるような海の青さで、飛び込み遊びのあとは
シュノーケリング。
佐久原のあたりは潮の流れが速いので、水も透明度が高く
サンゴの仲間イソバナがたくさん張り付いていました。
普通ダイビングでよく見ますが、シュノーケリングではなかなか見ません。
浅瀬にイソバナがいっぱい
 研修生のKOUTAが気が付くと岩山の頂上に上っていたので
僕もつられて上りました。
360度のパノラマビューは絶景でした。
佐久原の頂上は最高の景色
 夜は本日ご参加のお客様とささやかな10周年記念パーティーという名の飲み会。
隣のイタリアンのお店「カンパーニャ」さんにオーダーしたピザ&パスタ、スパークリングワイン
をデリバリーしておいしく頂きました。
夜はショップテラスでパーティー

より大きな地図で 沖縄カヤックログ20110701 を表示

2011年6月30日木曜日

6月最後のシーカヤックツアー:沖縄/慶良間/座間味島

6月30日 晴れ 大潮 南東の風5m/s
1Dayシーカヤックツアー:お客様4名とツアーリーダー小林、スタッフ佐野&KOUTAのスタッフ3名で阿嘉島まできました。
今日も一日楽しく漕いで泳いで海三昧しよう!
ご夫婦で参加のSさんがパドルボードのオプションを希望されて、SUPも体験。
SさんリクエストのSUP(スタンダップパドルボード)で阿嘉~アゲナシク~座間味島
 シュノーケリングでは
買ったばかりのIXY410が使い易く、またまたマクロをとってしまいました。
このシャコガイの模様素敵でしょ!
あるものがすべてではない、それを美しいと感じるかどうか
感じなければ、無いと等しい。やっぱりセンスですね。
模様に惹かれて撮ったシャコガイ

Sさんとカクレクマノミ

研修生KOUTA

ウミガメとサンゴ
最近よく
「ツアーの写真が綺麗なので、参加した写真のデータをコピーして頂けますか?」
とお問い合わせをいただいております。
当店ではツアー中にガイドが撮った写真は全てお客様へプレゼントしております。
だいたいツアー中に100枚ぐらい撮ります。ご自由にご利用ください。
阿嘉島のプライベートビーチ

シーカヤックで座間味島一周とシュノーケリング三昧

6月29日 晴れ 中潮 1Dayカヤックツアー 漕距離15.6キロ
今日はリピーターで毎年遊びに来ていただいているDさんと佐野のマンツーマンの日ツアーでした。
スタッフのハルさんとKOUTAは安室島の周りでトレーニングしてました。

昨年は阿嘉島を一周楽しく漕いで、今回は座間味島を一周しようか!と
朝決めて出発。
毎年この時期は梅雨も明けて海は最高、混雑もしなくて穴場の期間です。
 阿真ビーチから漕いで、島の半分ぐらい、座間味島の北側でカヤックから飛び込んでシュノーケリング。
このあたりは綺麗なサンゴがいっぱい復活してきてます。
そして台風5号明けで透明度がアップ!!
これぞ座間味の海っていう透明度になりました。
カヤックからのシュノーケリングは最高
 あまりにも青いので、ぼくもカヤックを引っ張って飛び込んでしまいました。
久々のブルーにやられました。
もの凄い透明度ですよ!
 丸秘ポイント。
座間味島のとある洞窟。
こんな場所もいいですね
 午前中には漕いで泳いで12時には古座間味ビーチへ到着。
パーラー前のデッキでランチ&食後のデザート
この眺めで食べる宇治金時が最高でした。
古座間味ビーチでデザートのアイスを
 シュノーケリングではこんなところで?って所で
アオウミガメにも出会ったし、
 沖の海の透明度、サンゴ、魚も最高でした。
台風5号が過ぎ去って、透明度がかなり良くなりました。
夏の海です。
皆さん、楽しみに遊びに来てくださいね~。

より大きな地図で 沖縄シーカヤックログ20110629 を表示