2017年1月28日土曜日

ウミガメシュノーケリング

1月28日 晴れ  ガイドYUMI&MIYA

午前中のホエールウォッチングでは船酔いが心配と言っていましたが
全然酔わなくてむしろ揺れを楽しんでいたのが印象的なみなさん。
社員旅行的な感じで沖縄へゴルフ三昧の中日で遊びに来られました。

 ビーチエントリーなので足がつくところからウミガメシュノーケリング開始です。
 まずは綺麗なサンゴ礁を見て
 そして、探して探して探しまくって・・・。いない・・・・。
残念。。今日はいませんでしたねえ

「寒くないですか?もう少し粘って探しましょうか?」
「はい!!」

そうして最後にようやく1匹のアオウミガメ発見!!


帰りの時間ぎりぎりまで粘った甲斐がありました。

野生のカメさんなのでたまーに見られない場合もあります。
一応今年に入ってからは100%見られています。

1月28日シーカヤック&ホエールウオッチング

1月28日 晴れ シーカヤック&ホエールウォッチング

昨日今日と真冬に珍しく晴天が続いている座間味島です。
こんなお天気に当たるお客様はほんとラッキーですよね~。

さて、今日も午前中にホエールウォッチング、午後からはシーカヤック体験、ウミガメシュノーケリング体験に分かれてご案内してきました。

午後からのシーカヤックはさのっちがマンツーマンで関東からお越しのKさんをご案内。
初めての座間味島で、SUPかカヤックか迷ったけれど今回は無人島まで行けるカヤック体験をお選びいただきました。
タンデム艇なのでさのっち8割、Kさん2割?くらいの漕力で無人島へ
天気がいいと海の色が最高ですね!!

前後しますが、午前中のホエールウォッチングでは2頭、1頭の2群3頭のザトウクジラを
ウォッチングしてきましたよ。

今日はなかなかの高波で揺れましたが、迫力あるシーンも見れたし
ソングを歌うシンガーにも出会えました。


ホエールウォッチングシーズンも残り2か月となりました。
中でも2月が一番多くみられるシーズンですので、
派手なアクションを見たい方は是非とも2月にお越しください~。
お待ちしてます。



2017年1月27日金曜日

1/27 午後のシーカヤックツアー

1月27日 晴れ ホエールウォッチング&シーカヤックツアー 

午前中のホエールウォッチングでは2頭の大人と親子クジラを見ることができました。
1時間の休憩のあと、午後からのシーカヤックツアーはユミガイドで行ってきました。
お客様は当店3回目のTさん。いつもいつもありがとうございます。
 クバ笠が必要な位強い日差しで真夏のような太陽
 そしてシュノーケリングでは抜群の透明度♬
日差しも射し込んで魚が輝いています。
 アオウミガメがまっ白い砂地にいました。
ウェットスーツの浮力に負けじと潜るTさん。
 カメ目線から見るとこんな感じに見えているんでしょうか?

1月27日ホエールウオッチング&ウミガメシュノーケリング

1月27日 晴れ ホエールウォッチング&ウミガメシュノーケリング

ここ最近、日に日にクジラの数が増えてきました。
親子の数も2組か3組が確認されています。

今日は慶良間諸島の南海域に2頭のクジラを確認し、出港。
   
下曽根あたりでのーんびりとしていました。
オスとメスのペアだったのかなあ。
IDも2頭とも撮れました。

そして、帰り道に阿嘉島の近くで親子クジラを発見。
子クジラがウォッチング船のすぐ近くに!!
皆さんスマホでパシャパシャパシャと連写や動画撮影してました。

お昼休憩をはさんで一息ついて午後からはウミガメシュノーケリング体験
宮古島で初めてシュノーケリングして2回目ということでしたが
すんなり泳ぐことができました。

ウミガメとも一緒に泳げました♬
もう一匹のウミガメは深いところを泳いでいてなかなか上がってきませんでした・・・。