2011年11月22日火曜日

ムカラク島まで1Dayシーカヤックツアー:沖縄・座間味島

11月22日 晴れ 中潮 北東の風5m/s  漕距離17.2キロ
今月の初旬に2日間ロングパドリングを経験したお二人が、またまた遊びに来られました。
いつもは雪山に滑りに行くけど、今年は降雪が遅いということで、じゃあ慶良間に漕ぎに行こうと言うことで。
毎年2回ですが、今年は3回目の沖縄:座間味島です。
鮮やかなケラマブルーの海
到着 前日はフェリー座間味も欠航するほど天候が悪かったのですが
高気圧が張り出してきて、すっかり晴れました。
阿嘉大橋
 前回11月1,2日の時にははるさんガイドで阿嘉島の佐久原近くまでは漕ぎました。
今回はムカラク島まで漕ぎました。
ムカラク島岩に登ってでハイポーズ
 北東の風だったので、帰りは向かい風。
阿嘉島大橋から阿真ビーチまでの向かい風でヘトヘトになったお二人は
疲れよりも達成感で大満足でした。
翌日のパドリングに続く。
今日のルート
             
                 より大きな地図で ムカラク島までパドリング を表示

2011年11月19日土曜日

2泊3日のシーカヤックキャンプツアー in 沖縄・慶良間

16日~18日 晴曇雨 小潮 南東の風8m/s
久々のシーカヤックキャンプツアー開催でした。
お客様は若いころディンギーに乗っていたそうで、最近シーカヤックにはまり
西表島、屋久島、小笠原などで経験され、今回は初慶良間でのシーカヤックでした。
うねりと風の中を漕ぐ
3日間、強風の予報が出ていたのでタンデム艇で出発予定でしたが、
チェックパドリングでシングル艇で漕ぎまわるとぜんぜん漕げるので、
シングル艇に変更して出発。
 とはいっても8メートル~の強風の為、遠出はできず、安室島で2泊。
ルアー釣りで1時間の釣果がこのとおり。
海の幸の晩ご飯になりました。
 2匹は揚げて、3匹は焼きでおいしくいただきました。
 野外での焚き火。
キャンプツアーの醍醐味でもある焚き火は自然のビーチを汚さないように
焚き火台を使って燃やします。
 丘の上のハンモック。
慶良間の海を眺めながら、アダンの木の横で。
風に吹かれて、雨に吹かれて、酒に飲まれていろいろありました。
あっという間の3日間が終了。
あいにく天気には恵まれなかったですが、それでも楽しめる慶良間の海です。
お疲れ様でした♪
3日目:キャンプ地からいざ!出発
いよいよ、年明けからザトウクジラがやってきます。
ホエールウォッチング&シーカヤックツアーも予約お待ちしております。

2011年11月15日火曜日

社員旅行でシーカヤック体験:沖縄・座間味島

15日 晴れ 中潮 北東の風5m/s
社員旅行での沖縄旅行で、シーカヤック体験が人気です。
今日は1Dayシーカヤックツアーに愛知県から社員旅行でいらした6名の皆さんをご案内してきました。
最初は曇りの天気でしたが
 元気な6人組でタンデム艇3艇で出発。
出発時は曇っていた天気も晴れてケラマブルーの鮮やかな海もみられて。
11月?とは思えない陽気
 最初はウェットスーツを着て泳いでいたけれど
午後からは水着だけで泳いで潜りまくっていました。
サンゴの森にて

2011年11月14日月曜日

お疲れさまでした!

今シーズン、6月から専属スタッフとしてネイチャーランドを支えてもらった
はるさんが、今日のフェリーで島を離れました。
はるさんと慶太郎
当店のカヤックのツアーは通年開催していますが
ハイシーズンが終了のため、スタッフの今シーズンの任期終了です。
お勤めご苦労様でした。
先日頂いたお客様から頂いたお礼のお手紙や、リピーター様のガイドご指名もあり
ガイド1年目から質の高いサービスを提供できたのは
はるさんの人柄、豊富な人生経験、カヤック技術のたまものだと思います。

来る2012年シーズンは更に経験を活かして活躍できることを期待しています。