1月8日 晴れ
初日に続いて2回目のホエールウォッチングもフレンドリーなクジラに出会えました。
お客様はカナダから旅行で遊びにきたお二人。
シャチは見たことあるけどザトウクジラは初めてとのことで,
エスコート号に近寄ってくるクジラに興奮気味でした。
2014年1月7日火曜日
祝!エスコート号での初ホエールウォッチングでエスコートクジラに出会う!
1月7日 晴れ 東風4m/s 出航10時 帰港12:30
今日は念願のホエールウォッチング初開催の記念日となりました。
ホエールウォッチングボート「エスコート号」に
初日から9名のお客様に乗船していただきました。
お客様は国際色豊か、日本人、フランス人、インド人、台湾人のみなさん。
今日は座間味島から15分ほどの海域に3頭のザトウクジラがいるというクジラ協会からの
クジラ情報をもとにムカラク島の南1キロほどの場所へ向かいました。
ブロー間隔も10分ほどで、ほぼ2時間同じ場所を移動せずにのんびりとしていました。
頻繁に浮上して息継ぎする小さいクジラが、ボートに興味を持って
何度も寄ってきました。
その大きさや行動から、去年生まれた子クジラらしい個体で、母クジラらしい大きい個体の
そばを離れずに泳ぎ、そのちょっと近くに雄クジラのエスコートが泳いでいました。
エスコート号での初ウォッチングでエスコートクジラに出会えるなんて思ってもみませんでした。
今日は奥潜水の奥さんにもクジラサーチャーとして乗船してもらいました。
下の写真は奥さんが撮った3頭の尾びれ写真です。
今日は念願のホエールウォッチング初開催の記念日となりました。
ホエールウォッチングボート「エスコート号」に
初日から9名のお客様に乗船していただきました。
お客様は国際色豊か、日本人、フランス人、インド人、台湾人のみなさん。
今日は座間味島から15分ほどの海域に3頭のザトウクジラがいるというクジラ協会からの
クジラ情報をもとにムカラク島の南1キロほどの場所へ向かいました。
ブロー間隔も10分ほどで、ほぼ2時間同じ場所を移動せずにのんびりとしていました。
頻繁に浮上して息継ぎする小さいクジラが、ボートに興味を持って
何度も寄ってきました。
その大きさや行動から、去年生まれた子クジラらしい個体で、母クジラらしい大きい個体の
そばを離れずに泳ぎ、そのちょっと近くに雄クジラのエスコートが泳いでいました。
エスコート号での初ウォッチングでエスコートクジラに出会えるなんて思ってもみませんでした。
ボートに向かってくる子クジラ |
下の写真は奥さんが撮った3頭の尾びれ写真です。
エスコートらしき雄クジラのテール |
母クジラかな |
いかにも子クジラらしい模様のテール |
2014年1月6日月曜日
シーカヤック&シュノーケリング半日ツアー
1月6日 晴れ 北風3m/s
毎日いいお天気の沖縄です。
昨日の大ファミリーの方も沖縄は暖かいね~と言っていましたが
今日のお客様は北海道からのお客様。来る前は雪かきをしてきたとのこと・・・。
日本は広くて、自然豊かですね。
奥さまは今までシュノーケリングが苦手だったそうですが
今回の座間味の海にすっかり癒され、楽しく泳げたようです。
ウミガメとのツーショット!!
仲の良いご夫妻でした。
毎日いいお天気の沖縄です。
昨日の大ファミリーの方も沖縄は暖かいね~と言っていましたが
今日のお客様は北海道からのお客様。来る前は雪かきをしてきたとのこと・・・。
日本は広くて、自然豊かですね。
奥さまは今までシュノーケリングが苦手だったそうですが
今回の座間味の海にすっかり癒され、楽しく泳げたようです。
ウミガメとのツーショット!!
仲の良いご夫妻でした。
2014年1月5日日曜日
総勢12名、家族でカヤック体験
1月5日 晴れ 北風5m/s
今日は和歌山県からお越しのIさんファミリー12名をご案内してきました。
北風が強く無人島には渡れませんでしたが、5艇のカヤックに分かれて
座間味島のきれいな海を満喫されました。
おじいちゃん、おばあちゃんも元気
子供たちは、白いビーチ青い海に大はしゃぎ!
ミシュランガイド2つ星の古座間味ビーチ
今日は和歌山県からお越しのIさんファミリー12名をご案内してきました。
北風が強く無人島には渡れませんでしたが、5艇のカヤックに分かれて
座間味島のきれいな海を満喫されました。
おじいちゃん、おばあちゃんも元気
子供たちは、白いビーチ青い海に大はしゃぎ!
ミシュランガイド2つ星の古座間味ビーチ
登録:
投稿 (Atom)