2012年6月5日火曜日

台風3号が通過

6月5日 曇り雨 大潮 北風10m/s 波高4m ツアーは全て中止

台風3号が通過していきました。
どうやら座間味島はギリギリ強風域の外側だったようで思ったほど風も波も強く無く
被害は出ませんでした。良かったよかった。
午前中のうちに、看板や撤収したカヤック、テーブル、観葉植物たちを
定位置に戻し、潮まみれの車と店舗を洗浄して今日の作業は終了です。

明日からは海に出られそうですよ~♪

2012年6月4日月曜日

台風3号接近中!!

6月4日 曇り 大潮 東風8m/s 波高6m

台風3号が沖縄に接近中です。
座間味島行の船舶も今日は全便欠航。おそらく明日も欠航だと思います。
台風のスピードが上がるのでシーカヤックツアーは6月6日以降から再開予定です。

今日は店舗内の台風対策を行いました。
ディスプレイのカヤックや来客用のテーブル、シュノーケリング器材
観葉植物たちが風で飛ばされないように屋内へ避難。
被害がでないことをいのります。
そんな中、3月に挿し木で植えたハイビスカスの花が初めて咲いていました。
このグラデーションが気に入って、選んで挿し木にしただけに、感無量。
もう一つ黄色いハイビスカスも早く咲いてほしいなあ。

第3回ビーチクリーンin座間味島

5月28日 曇り 小潮

前回の座間味ユヒナビーチクリーンで集めたごみ袋。
陸上からは運べないのでそのままになっていたものを
船で持ち帰りました。
 今回は座間味島海浜利用事業者協議会のメンバーと
座間味村商工会青年部との共同作業で行いました。
あともう1回いけば、かなり除去されます。
次回のビーチクリーンは6月に開催予定です。

2012年5月31日木曜日

台湾シーカヤッククラブ:座間味島遠征ツアー

5月26日 雨のち晴れ 中潮 北風3m/s 波高1.5m

台湾は台北在住のシーカヤッククラブの皆さんが2泊3日の日程で座間味島へ
シーカヤックの旅を満喫しに来られました。
 小雨が降ってもまったく気にせず、スイスイと漕ぎ進んで阿嘉島まで行きました。
阿嘉島上陸の図
ランチは小雨の降る中、さのっち自慢のゴーヤーパスタ。
台湾でもゴーヤーはよく食べられていて、みんな大好きとのことでした。
ランチを終えて、コーヒーを飲みながら会話も弾む。
お互い英語なのでボディーランゲージを交えての会話は楽しい。
しばらくすると雨も上がり、晴れてきました。
シュノーケリングではウミガメ、サンゴの森に癒されて。

会話が弾み、夜は彼らが是非僕を招待したいということに。
当店オフィスで台湾式ディナーを作っていただきました。
おもてなしする側が、逆におもてなしされて。
皆さんが座間味の海を楽しんでいただけたって事でしょうか。
僕からは釣りたてのカツオの刺身をお返ししました。

再明年見吧