3月17日 コンディション 晴れ 中潮 北風9m/s 波高3m 最高気温14℃
昨日に続き今日も寒いです。
座間味でも地震の影響がじわじわと広まりつつあります。
来週予定されていたお祭りの中止。修学旅行のキャンセル。
当店のお客様からも「旅行どころではない」というご連絡を頂き
ツアーのキャンセルがありました。
GWのご予約も受け付けていますが、なかなか厳しい状況です。
おそらく夏の沖縄観光にも影響あるでしょう。
被災地、そして計画停電で普通の生活ができていない方が数多くいらっしゃいます。
再出発に向けて頑張って欲しいと思います。
こちらで今できる事と言えば、義援金を送ることぐらいしかできません。
わずかばかりですが、先日の震災後のツアー代金を全額寄付させていただきました。
希望を捨てないで、明るい未来を目指して。
2011年3月16日水曜日
2011年3月15日火曜日
2011年3月14日月曜日
シーカヤックでザトウクジラを見る。
3月13日 コンディション 晴れ 小潮 北西の風4m 波高1.5m
昨日の津波警報の影響で高速船が欠航になったため、島に渡れなかったお二人が今日は沖縄本島から日帰りで1Dayカヤックツアーにご参加いただきました。
今日の出発は古座間味ビーチから
北西の風だったので、より静かな古座間味から出発して座間味島の東側を漕ぐ計画にしました。
ところがザトウクジラが座間味港近くにいるとの情報が入ったので唐馬ビーチに上陸。
唐馬ビーチから阿真ビーチへ車で移動。
さて、この移動が凶とでるか吉とでるか。
長く漕ぐことを考えて、タンデム2艇で阿真ビーチから出発。
アゲナシク島まで漕いだ所でザトウクジラが安室島の南を回ったところでした。
「あ~、残念!」と思っていたらアイランド・パワーのakiraさんがボートで通りかかり、
お願いしてカヤックごとボートに乗せてクジラの場所まで運んでいただきました。
到着すると3頭のザトウクジラを確認!
ボートからタンデムカヤック2艇を降ろして漕ぎ進むと、近くでブロー!
僕は漕ぐことに専念して、前に座ったSさんにカメラを渡して撮影に専念してもらいました。
たくさんの動画を撮りましたが、その中のひとつ。
ほかにもYouTubeにアップしています。当店ホームページのYouTubeページでご覧下さい。
到着したとたん、急におなかがすいてきて、用意しておいた沖縄そばを
ショップに戻って食べ、お客様はクイーン座間味で沖縄本島へ戻られました。
当店ではツアー中に撮影した写真をお客様へプレゼントしています。
昨日の津波警報の影響で高速船が欠航になったため、島に渡れなかったお二人が今日は沖縄本島から日帰りで1Dayカヤックツアーにご参加いただきました。
今日の出発は古座間味ビーチから
北西の風だったので、より静かな古座間味から出発して座間味島の東側を漕ぐ計画にしました。
![]() |
昨日まで西表島で漕いでから座間味入りのYさん |
![]() |
唐馬ビーチへ上陸 |
さて、この移動が凶とでるか吉とでるか。
![]() |
自家用車で移動中 |
アゲナシク島まで漕いだ所でザトウクジラが安室島の南を回ったところでした。
「あ~、残念!」と思っていたらアイランド・パワーのakiraさんがボートで通りかかり、
お願いしてカヤックごとボートに乗せてクジラの場所まで運んでいただきました。
![]() |
偶然通ったakiraさんのボートに乗っけてもらう |
ボートからタンデムカヤック2艇を降ろして漕ぎ進むと、近くでブロー!
![]() |
カヤックの先にザトウクジラの背びれが |
たくさんの動画を撮りましたが、その中のひとつ。
ほかにもYouTubeにアップしています。当店ホームページのYouTubeページでご覧下さい。
阿真ビーチまで漕ぎ帰るときは晴天になっていました。到着したとたん、急におなかがすいてきて、用意しておいた沖縄そばを
ショップに戻って食べ、お客様はクイーン座間味で沖縄本島へ戻られました。
![]() |
ザトウクジラ見たど~!漕いだど~! |
登録:
投稿 (Atom)