29日
今日の沖縄タイムスの「週刊ほーむぷらざ」に当店のツアー体験記事が掲載されました。
題して「島人と自然と魅力の海体験」慶良間編でーす。
掲載記事はこちらのHPをご覧下さい。
http://www.jpress.co.jp/homeplaza/kiji_1266/osusume_1_1266.html
2011年9月30日金曜日
2011年9月28日水曜日
27日:家族みんなで1Dayシーカヤックツアーin沖縄・慶良間・座間味島
今日も晴れました♪最近晴天続きで、夏が戻ってきたようです。
今日はTさんファミリーを佐野ガイドでご案内してきました。
風も弱く、海が凪いでいたのでリクエスト通り
11歳のAYAKOちゃんと中3のお兄ちゃんはシングルカヤックが挑戦しましたよ。
お父さんとお母さんはタンデム艇で、ほとんどお父さんが一人で漕いでました。約3キロのコースを小5のYAYAKOちゃんは一人で漕ぎきりました。
ウミガメにも2匹出会えました。
Location:
日本, 沖縄県島尻郡座間味村
26日:1Dayシーカヤック&SUPツアーin沖縄慶良間・座間味島
今日もいい天気に恵まれて♪青い海と白い砂浜がまぶしい景色でした。
佐野ツアーでは、COAアウトフィッターズでいつもSUPやシーカヤックを漕いでいるお二人と、カヤック体験初めての5名をご案内。
ハルさんツアーは毎年この時期沖縄にシュノーケリングツアーに来ているという6名をご案内してきました。
SUP(スタンダップ パドルボード)もちょこっと体験してみました。![]() |
透明度抜群の海 |
![]() |
ウミガメさんこんにちは! |
Location:
日本, 沖縄県島尻郡座間味村
9月25日:本当に降水確率90%?晴れ晴れ1Dayカヤックツアー
昨日の大雨を気にしつつ、1Dayシーカヤックツアーの開催。
佐野ツアーは常連の4名を、ハルさんは6名を2チームに分かれてご案内。
雨なんてどこ?昨日の大雨がうそのようです。今日はパドリングも気持ちよく、約7キロのパドリングを楽しみました。
ウミガメも5匹見ることができてハッピー♪
Location:
日本, 沖縄県島尻郡座間味村
2011年9月18日日曜日
台風15号とシーカヤックツアー再開予定
18日 晴れ
台風15号の影響で座間味村の定期船は15日以降欠航が続いています。
座間味島は20日まで強風域に入っている予報です。
シーカヤックツアーは20日まで中止とさせていただきます。
21日以降のツアー再開は今後の台風の進路、20日時点での慶良間の海況
を見て判断したいと思います。
台風15号の影響で座間味村の定期船は15日以降欠航が続いています。
座間味島は20日まで強風域に入っている予報です。
シーカヤックツアーは20日まで中止とさせていただきます。
21日以降のツアー再開は今後の台風の進路、20日時点での慶良間の海況
を見て判断したいと思います。
Location:
日本, 沖縄県島尻郡座間味村
2011年9月15日木曜日
今週末シーカヤックツアーの予定
15日 (木) 晴れ シーカヤックツアーは全て中止 波高4m 北東の風8m/s
台風15号の影響で明日以降、沖縄近海の海はおおしけになる予報です。
慶良間内海は穏やかな海なのですが、定期船が欠航になる見込み。
シーカヤックツアーは18日まで中止とさせていただきます。
台風15号の影響で明日以降、沖縄近海の海はおおしけになる予報です。
慶良間内海は穏やかな海なのですが、定期船が欠航になる見込み。
シーカヤックツアーは18日まで中止とさせていただきます。
![]() |
YAHOO!天気予報 より |
Location:
日本, 沖縄県島尻郡座間味村
2011年9月14日水曜日
漕げてよかった!半日シーカヤックツアー
13日 晴れ 中潮 北東の風7m/s
台風15号の影響で高速船が全便欠航になり、フェリー座間味も12:30出発になったので、1Dayカヤックツアーを午前中の半日シーカヤックツアーに変更しました。
ご参加いただいたのは、毎年遊びに来ていただいているNさん。
昨日は阿嘉島に宿泊していて、朝8:00発の村内航路で座間味島に到着。
遊ぶ時間をたくさんとりたいから、到着後すぐに準備して半日カヤックツアー漕ぎ出しました。
今日はアオウミガメ6匹、タイマイ1匹とウミガメざんまいでした。
透明度も良かったし、無人島には誰一人いなかったし、
半日でしたが、内容の濃いシーカヤック&シュノーケリングツアーになりました。
台風15号の影響がこれから心配です。
14日はフェリーが運航しましたが、15日以降は運行は微妙なところ。
16日~18日は沖縄本島に接近の予報がでています。
今週末の連休にご予約を頂いているお客様は今後の台風進路にご注意ください。
台風15号の影響で高速船が全便欠航になり、フェリー座間味も12:30出発になったので、1Dayカヤックツアーを午前中の半日シーカヤックツアーに変更しました。
ご参加いただいたのは、毎年遊びに来ていただいているNさん。
昨日は阿嘉島に宿泊していて、朝8:00発の村内航路で座間味島に到着。
遊ぶ時間をたくさんとりたいから、到着後すぐに準備して半日カヤックツアー漕ぎ出しました。
今日はアオウミガメ6匹、タイマイ1匹とウミガメざんまいでした。
透明度も良かったし、無人島には誰一人いなかったし、
半日でしたが、内容の濃いシーカヤック&シュノーケリングツアーになりました。
台風15号の影響がこれから心配です。
14日はフェリーが運航しましたが、15日以降は運行は微妙なところ。
16日~18日は沖縄本島に接近の予報がでています。
今週末の連休にご予約を頂いているお客様は今後の台風進路にご注意ください。
Location:
日本, 沖縄県島尻郡座間味村
2011年9月9日金曜日
台風?べた凪の沖縄・慶良間 シーカヤック1日ツアー
9日 晴れ 中潮 無風べた凪
台風14号が近くにあるけれど、全く影響無し。
それどころか無風でベストコンディションの海況でした。
佐野とはるさんはそれぞれ1Dayカヤックツアー、優美は半日カヤックツアーのご案内。
以下佐野ガイドの1dayカヤックツアーの様子です。
台風14号が近くにあるけれど、全く影響無し。
それどころか無風でベストコンディションの海況でした。
佐野とはるさんはそれぞれ1Dayカヤックツアー、優美は半日カヤックツアーのご案内。
以下佐野ガイドの1dayカヤックツアーの様子です。
Location:
日本, 沖縄県島尻郡座間味村
2011年9月7日水曜日
まだまだ夏です!沖縄・慶良間のシーカヤックツアー
7日 小潮 晴れ時々雨 北風3m/s
気がつけば暦はもう9月。ですが、まだまだ沖縄は夏の天気です。
海の水温も例年より高く、水中も小魚の大群が群れてまるで8月の海のよう。
今日は1Dayシーカヤックツアーを佐野ガイド、シュノーケリングツアーを小林ガイドでご案内いたしました。午前中は雨が降ったものの、昼間は晴れていいお天気でした。
写真は今日の1Dayシーカヤックツアーより
今まで沖縄本島、真栄田岬の青の洞窟や、恩納村でシーカヤック、シュノーケリングの経験があるKさん夫妻ですが、座間味島は初めて。
ネットで探して当店のツアーをお選びいただきました。
ありがとうございました。
真栄田岬の青の洞窟ツアーに参加した事のあるみなさんの感想は同じで
「とにかく混んでいて、水面も水中も人だらけでした」というお話が圧倒的ですね~。
ガイドさんが「前の人のフィンで顔を蹴られないように注意して下さい」って説明があるそうです。
なんだかすごいことになっているんですね。青の洞窟。
僕が大学生の時に毎週潜っていた頃はだーれもいませんでしたけど。
もう20年近く前のお話です。
うってかわって、今日は慶良間の無人島でのんびり過ごしました。
ウミガメもたくさん見られて合計4匹のウミガメが見られました。
座間味島の海の透明度と魚影の濃さに圧倒されたお二人でした。
気がつけば暦はもう9月。ですが、まだまだ沖縄は夏の天気です。
海の水温も例年より高く、水中も小魚の大群が群れてまるで8月の海のよう。
今日は1Dayシーカヤックツアーを佐野ガイド、シュノーケリングツアーを小林ガイドでご案内いたしました。午前中は雨が降ったものの、昼間は晴れていいお天気でした。
写真は今日の1Dayシーカヤックツアーより
![]() |
1Dayシーカヤックツアー参加のK夫妻 |
ネットで探して当店のツアーをお選びいただきました。
ありがとうございました。
![]() |
だんな様は水中写真撮るのに夢中 |
「とにかく混んでいて、水面も水中も人だらけでした」というお話が圧倒的ですね~。
ガイドさんが「前の人のフィンで顔を蹴られないように注意して下さい」って説明があるそうです。
なんだかすごいことになっているんですね。青の洞窟。
僕が大学生の時に毎週潜っていた頃はだーれもいませんでしたけど。
もう20年近く前のお話です。
![]() |
ランチタイム |
ウミガメもたくさん見られて合計4匹のウミガメが見られました。
![]() |
ウミガメもこんなに近くで |
![]() |
本日のご参加ありがとうございました。 |
Location:
日本, 沖縄県島尻郡座間味村
サバニレース翌日のツアー
5日 小潮 晴れ 北西の風3m/s
那覇までの優勝の余韻に浸りつつ、1Dayシーカヤックツアーの開催でした。
10月、11月からオープン10周年キャンペーン第2弾開始です。
秋の慶良間でシーカヤック&シュノーケリング
さわやかな季節、漕ぎやすくて気持ちいいです。
![]() |
今日は2組、タンデムとトリプル2艇で出発 |
![]() |
5歳の女の子も一人で泳いで海がめウォッチング |
Location:
日本, 沖縄県島尻郡座間味村
2011年9月6日火曜日
サバニ帆漕レース2011 <ざまみ丸優勝!!>
9月4日(日) 晴れ 小潮 北西の風4m/s
6月26日から9月4日に延期になった第12回サバニ帆漕レースが開催されました。
今年も佐野はざまみ丸チームで出場。
優美は久々にうみないびチームでサバニレースに復帰しました。
延期になったおかげで通常40艇余りの出場チームが今回は28チームの出場でした。
前日まで台風12号の影響の風とうねりがあり、慶良間内海レースになるか、那覇までのレースになるか艇長会議でさまざまな意見があったそうです。
当日の朝、起きてみると風はぴたりと止んでうねりだけの静かな海で、那覇までのレースになりました。
前日に内海レースの決定を下さず、状況をみて当日朝に判断した実行委員会の皆さんに感謝。
結果はざまみ丸チームが去年に続き2連勝!通算でサバニレース5勝目をあげました。
2位が女海想チーム(総合3位)でした。
古式サバニ部門では海想チーム(総合2位)が去年に続き2連勝。
優美のうみないびチームは8位(総合10位)でした。
6月26日から9月4日に延期になった第12回サバニ帆漕レースが開催されました。
今年も佐野はざまみ丸チームで出場。
優美は久々にうみないびチームでサバニレースに復帰しました。
![]() |
ゴール直前、独漕のざまみ丸チーム |
前日まで台風12号の影響の風とうねりがあり、慶良間内海レースになるか、那覇までのレースになるか艇長会議でさまざまな意見があったそうです。
当日の朝、起きてみると風はぴたりと止んでうねりだけの静かな海で、那覇までのレースになりました。
前日に内海レースの決定を下さず、状況をみて当日朝に判断した実行委員会の皆さんに感謝。
結果はざまみ丸チームが去年に続き2連勝!通算でサバニレース5勝目をあげました。
2位が女海想チーム(総合3位)でした。
古式サバニ部門では海想チーム(総合2位)が去年に続き2連勝。
優美のうみないびチームは8位(総合10位)でした。
Location:
日本, 沖縄県島尻郡座間味村
登録:
投稿 (Atom)